月8000円→2000円以下に

スマホの通信料金が高くても仕方がないと思ってあきらめますか?MVNOの格安SIMカードを使ってみましょう!


キャリアの料金プランの内訳を暴露しましょう

今使っているスマートフォンの料金がどれくらいかかっているか、
確認したことありますか?



私が格安SIMや格安スマホに興味をもったのは、

大してスマホを使ってもいないのに、なぜ高い料金を払うのか?といった点でした。
私は、電話もほとんどしません。

平日のお昼時に、スマホでネットを見るくらいです。


月にいくらかかっているのか

まずは、自分の電話料金を確認してみましょう。


私の場合、直近の電話料金は、7,793円。大体8,000円弱といった料金がかかっていました。
スマートフォンの値段が高いとは思っていましたが、
これは格安スマホに乗り換えてから、一層高いと感じるようになりました。



楽天モバイルならスマホの料金が超お得!





では、キャリアの料金プランの内訳を暴露しましょう。


キャリアの料金プランはデータ通信料が割高


キャリアは2014年に新しい料金プランを発表しています。
格安SIMの台頭に備えて打ち出されたこの料金プランの目玉は、
基本使用料2,700円で国内通話がかけ放題というものです。



格安スマホを使うと、通話料金は30秒あたり20円になります。

「電話をよく利用する」という人たちの囲い込みがしたいということなのでしょう。


しかし、キャリアの契約にかかる料金はこれだけではありません。


最も大きいのは、データ容量プランです。
これは、2GBで3500円


格安SIMと比べてみてください。
格安SIMの場合、2GBのデータ容量であれば、月1,000円以下です


そして、こうした料金を足していくと、
大手キャリアの料金は、6500円以上かかる仕組みとなっています。


キャリアは儲け過ぎ!?

NTTドコモが発表している損益計算書を見てみると、その優良企業ぶりにびっくりします。


2013年3月
営業収益:44,701億円


営業利益:8,372億円
純利益:4,807億円


2014年3月。

営業収益:44,612億円
営業利益:8,192億円
純利益:4,560億円


2015年3月。
営業収益:43,834億円
営業利益:6,391億円
純利益:3,980億円


連結の数値しか発表されていませんが、2014年3月時点で、ドコモの営業利益率20%です。
日本を代表する企業のトヨタは、営業利益率で10%ほど。


儲け過ぎと言われてもおかしくないでしょう。
そして、携帯通信会社は、国の認可が必要となります。
これによって、業界内の競争が発生してこなかったというわけです。



格安SIMはライトユーザーとヘビーユーザーの棲み分けを促進

格安SIMは、そうした閉じられた業界に競争を発生させ、
あまりスマホを利用しないユーザーとヘビーユーザーのの棲み分けを図るという

総務省の考えなのでしょうね。



楽天モバイルならスマホの料金が超お得!


×

非ログインユーザーとして返信する